ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 

SPORTSよこはまVol.21:特集(4/4)

太極拳

太極拳

太極拳とは、およそ400年前に、中国で生まれた武術です。誰もが持っている生エネルギー「気」と技で戦う拳法なので、体格的に不利な方、高齢の方などに最適な護身術です。さまざまな流派があり、その中でも5大流派といわれる陳式、楊式、呉式、武式、孫式などを50年前に整理統合し生まれた「簡化二十四式太極拳」が普及しています。ゆったりとした動きの太極拳は、健康にも全身の気と血の流れをよくし、心と身体をリラックスさせ、ストレス解消や集中力アップの効果があります。道具もいりません。動きを覚えてしまえば一人でもできます。
横浜市太極拳協会では横浜市内外のスポーツ施設などで太極拳教室の指導をしています。中でも今回取材させていただいた神奈川県立横浜緑園総合高校では授業の一つとして太極拳を取り入れています。集中力が高まり心身をリラックスさせる太極拳は今の高校生たちにとって合っている武道ではないでしょうか。

横浜緑園総合高校での授業の様子。皆さん真剣な表情です。
横浜緑園総合高校での授業の様子。皆さん真剣な表情です。

横浜市太極拳協会
古谷 良子 副会長
横浜市太極拳協会 古谷 良子 副会長
ご年配の方に人気の太極拳ですが、是非若い人にも参加してもらいたいです。健康のためにも若いうちから太極拳を始めてもらいたいですね。

太極拳の動きを見てみよう!(簡化二十四式太極拳)

 
太極拳の全ての動きはこの動きから始まります。
※後方の生徒に指導中のため正面を向いていません。

 
これは簡化二十四式の一部です。ゆっくりとして流れるような動きを意識することが大事です。

合気道

合気道合気道は今から約800年前の「大東流合気柔術」に端を発し、日本古来の柔術や剣術などを取り入れて確立させた総合武術です。自然の理法に逆らわず無理のない動きの技で、「和の武道」といわれています。相手の力を合理的に自分の力に同化し、相手の力も逆に利用して技をかけます。相手が打ち込んでくれば、相手の死角に軸足を中心に回りこんで技をかけ、相手が引けば、引く力に同化しながら相手の側面に入り込んで技をかけます。こうした軸足を中心に円を描くように体を移動する円運動が合気道の大きな特徴です。そして技自体は普段日常生活では動かさない関節や筋肉を曲げたり伸ばしたり十分に動かして使います。このため、筋肉、神経、血管を刺激し健康にも良いといわれています。
また合気道は、記録を更新したり、勝敗を争ったりすることはありません。多くの流派の稽古は試合形式によらず、一つ一つの技の仕手(技をかける人)と受け(技をかけられる人)に分かれた反復稽古を中心としており、年齢や性別に関わらず習得することができます。

たきがしら会館で開かれている合気道教室の様子
たきがしら会館で開かれている合気道教室の様子 襲われた時の防御のしかた
襲われた時の防御のしかた


合気道の技を見てみよう!

合気道の技を見てみよう!

相手の力に逆らわず、自分の体の軸を中心に回転して技をかけます。写真ではわかりづらいですが、相手の右腕に技をかけるポイントがあります。これは言葉で表現することが難しく、微妙な力の入れ具合などを自分で体得していくしかありません。

横浜市合気道連盟 木下 勝裕 さん
横浜市合気道連盟 木下 勝裕 さん
合気道の微妙で不思議な感覚を試してみませんか。老若男女誰でも楽しく稽古ができますよ。

武道を体験しよう!
第12回横浜武道合同演武会 平成22年10月10日(日) 開催

今年も、南スポーツセンター(市営地下鉄 弘明寺駅徒歩6分)にて、横浜合同演武会が開催されます。演武の見学、体験参加ができます。実際に、武道の「心」・「技」・「体」に触れてみませんか。

〔武道合同演武会〕会場:第1体育室(1階)

時間 種目 内容 10:45〜 合気道 基本動作関連技、基本技演武、自由技演武、
護身術の演武、武器に対する演武 11:00〜 柔道 技の形、模範演武及び乱取り 11:35〜 日本拳法 勝負稽古(成人・年少)、礼演武、技紹介、形演武 12:25〜 空手道 親子演武、形演武、試し割 12:50〜 少林寺拳法 組演武、団体演武、親子演武 13:15〜 弓道 一つ的座射礼 13:40〜 太極拳 簡化二十四式太極拳、東岳太極拳一路、
東岳太極痩身棒、長拳 14:05〜 なぎなた 基本振り、全日本なぎなたの形、
連盟のしかけ・応じ、直心影流薙刀術 14:30〜 相撲 基礎運動、基本動作、競技、ぶつかりけいこ 14:55〜 剣道 木刀による剣道基本技稽古法、基本稽古

〔体験コーナー〕会場:第3体育室(2階)

時間 種目 内容 11:30〜12:00 太極拳 武術(カンフー)基本功を体験してみよう! 12:20〜12:50 相撲 相撲の基本運動を体験 12:40〜13:10 なぎなた 薙刀(なぎなた)にさわってみよう! 13:00〜13:30 合気道 護身術等の体験 13:20〜13:50 剣道 竹刀・木刀にさわってみよう! 13:40〜14:10 柔道 日常生活に役立つ受け身等の体験 14:00〜14:30 空手道 ヌンチャクにさわってみよう! 14:20〜14:50 少林寺拳法 剛法、柔法の体験 14:40〜15:10 弓道 和弓にさわってみよう! 14:50〜15:20 日本拳法 稽古を体験

横浜市体育協会加盟 武道団体一覧

各種目の教室・大会に関することは各武道団体へお問合せください。

団体名 連絡担当者(敬称略) 連絡先電話番号 横浜市剣道連盟 宮原  稔 045-353-0338 横浜市弓道協会 杉浦  彰 045-333-3735
(常盤公園弓道場内) 横浜市柔道協会 友岡 和昭 045-893-6149 横浜市相撲連盟 藤川  満 045-963-0412 横浜なぎなた連盟 武藤千恵子 045-834-2306 横浜市空手道連盟 山口 文利 045-822-0018 横浜市太極拳協会 協会本部道場 045-775-0021 横浜市少林寺拳法連盟 三枝 勝巳 045-413-5800 横浜市合気道連盟 長谷川義洋 046-857-6476 横浜市日本拳法連盟 小野 謙治 050-3522-5261

「相撲」についてはSPORTSよこはまVol.19に掲載しています。バックナンバーでご覧いただけます。

太極拳

太極拳

太極拳とは、およそ400年前に、中国で生まれた武術です。誰もが持っている生エネルギー「気」と技で戦う拳法なので、体格的に不利な方、高齢の方などに最適な護身術です。さまざまな流派があり、その中でも5大流派といわれる陳式、楊式、呉式、武式、孫式などを50年前に整理統合し生まれた「簡化二十四式太極拳」が普及しています。ゆったりとした動きの太極拳は、健康にも全身の気と血の流れをよくし、心と身体をリラックスさせ、ストレス解消や集中力アップの効果があります。道具もいりません。動きを覚えてしまえば一人でもできます。
横浜市太極拳協会では横浜市内外のスポーツ施設などで太極拳教室の指導をしています。中でも今回取材させていただいた神奈川県立横浜緑園総合高校では授業の一つとして太極拳を取り入れています。集中力が高まり心身をリラックスさせる太極拳は今の高校生たちにとって合っている武道ではないでしょうか。

横浜緑園総合高校での授業の様子。皆さん真剣な表情です。
横浜緑園総合高校での授業の様子。皆さん真剣な表情です。

横浜市太極拳協会
古谷 良子 副会長
横浜市太極拳協会 古谷 良子 副会長
ご年配の方に人気の太極拳ですが、是非若い人にも参加してもらいたいです。健康のためにも若いうちから太極拳を始めてもらいたいですね。

太極拳の動きを見てみよう!(簡化二十四式太極拳)

 
太極拳の全ての動きはこの動きから始まります。
※後方の生徒に指導中のため正面を向いていません。

 
これは簡化二十四式の一部です。ゆっくりとして流れるような動きを意識することが大事です。

合気道

合気道合気道は今から約800年前の「大東流合気柔術」に端を発し、日本古来の柔術や剣術などを取り入れて確立させた総合武術です。自然の理法に逆らわず無理のない動きの技で、「和の武道」といわれています。相手の力を合理的に自分の力に同化し、相手の力も逆に利用して技をかけます。相手が打ち込んでくれば、相手の死角に軸足を中心に回りこんで技をかけ、相手が引けば、引く力に同化しながら相手の側面に入り込んで技をかけます。こうした軸足を中心に円を描くように体を移動する円運動が合気道の大きな特徴です。そして技自体は普段日常生活では動かさない関節や筋肉を曲げたり伸ばしたり十分に動かして使います。このため、筋肉、神経、血管を刺激し健康にも良いといわれています。
また合気道は、記録を更新したり、勝敗を争ったりすることはありません。多くの流派の稽古は試合形式によらず、一つ一つの技の仕手(技をかける人)と受け(技をかけられる人)に分かれた反復稽古を中心としており、年齢や性別に関わらず習得することができます。

たきがしら会館で開かれている合気道教室の様子
たきがしら会館で開かれている合気道教室の様子 襲われた時の防御のしかた
襲われた時の防御のしかた


合気道の技を見てみよう!

合気道の技を見てみよう!

相手の力に逆らわず、自分の体の軸を中心に回転して技をかけます。写真ではわかりづらいですが、相手の右腕に技をかけるポイントがあります。これは言葉で表現することが難しく、微妙な力の入れ具合などを自分で体得していくしかありません。

横浜市合気道連盟 木下 勝裕 さん
横浜市合気道連盟 木下 勝裕 さん
合気道の微妙で不思議な感覚を試してみませんか。老若男女誰でも楽しく稽古ができますよ。

武道を体験しよう!
第12回横浜武道合同演武会 平成22年10月10日(日) 開催

今年も、南スポーツセンター(市営地下鉄 弘明寺駅徒歩6分)にて、横浜合同演武会が開催されます。演武の見学、体験参加ができます。実際に、武道の「心」・「技」・「体」に触れてみませんか。

〔武道合同演武会〕会場:第1体育室(1階)

時間 種目 内容 10:45〜 合気道 基本動作関連技、基本技演武、自由技演武、
護身術の演武、武器に対する演武 11:00〜 柔道 技の形、模範演武及び乱取り 11:35〜 日本拳法 勝負稽古(成人・年少)、礼演武、技紹介、形演武 12:25〜 空手道 親子演武、形演武、試し割 12:50〜 少林寺拳法 組演武、団体演武、親子演武 13:15〜 弓道 一つ的座射礼 13:40〜 太極拳 簡化二十四式太極拳、東岳太極拳一路、
東岳太極痩身棒、長拳 14:05〜 なぎなた 基本振り、全日本なぎなたの形、
連盟のしかけ・応じ、直心影流薙刀術 14:30〜 相撲 基礎運動、基本動作、競技、ぶつかりけいこ 14:55〜 剣道 木刀による剣道基本技稽古法、基本稽古

〔体験コーナー〕会場:第3体育室(2階)

時間 種目 内容 11:30〜12:00 太極拳 武術(カンフー)基本功を体験してみよう! 12:20〜12:50 相撲 相撲の基本運動を体験 12:40〜13:10 なぎなた 薙刀(なぎなた)にさわってみよう! 13:00〜13:30 合気道 護身術等の体験 13:20〜13:50 剣道 竹刀・木刀にさわってみよう! 13:40〜14:10 柔道 日常生活に役立つ受け身等の体験 14:00〜14:30 空手道 ヌンチャクにさわってみよう! 14:20〜14:50 少林寺拳法 剛法、柔法の体験 14:40〜15:10 弓道 和弓にさわってみよう! 14:50〜15:20 日本拳法 稽古を体験

横浜市体育協会加盟 武道団体一覧

各種目の教室・大会に関することは各武道団体へお問合せください。

団体名 連絡担当者(敬称略) 連絡先電話番号 横浜市剣道連盟 宮原  稔 045-353-0338 横浜市弓道協会 杉浦  彰 045-333-3735
(常盤公園弓道場内) 横浜市柔道協会 友岡 和昭 045-893-6149 横浜市相撲連盟 藤川  満 045-963-0412 横浜なぎなた連盟 武藤千恵子 045-834-2306 横浜市空手道連盟 山口 文利 045-822-0018 横浜市太極拳協会 協会本部道場 045-775-0021 横浜市少林寺拳法連盟 三枝 勝巳 045-413-5800 横浜市合気道連盟 長谷川義洋 046-857-6476 横浜市日本拳法連盟 小野 謙治 050-3522-5261

「相撲」についてはSPORTSよこはまVol.19に掲載しています。バックナンバーでご覧いただけます。