ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 

SPORTSよこはまVol.23:特集(2/4)

登山の準備

富士山に限らず登山をする際には事前準備が重要です。登山計画や装備品の準備、体力づくりなどしっかりとした準備をして登山に備えましょう。

雨具・防寒着は準備しておくと安心です。
雨具・防寒着は準備しておくと安心です。 基本スタイル
基本スタイル

■登山に必要な装備

服装

上着/ズボン 山は紫外線が強く気温差もあるため長袖シャツと長ズボンがお勧めです。また山の天気が変わりやすいので防寒着・雨具は準備しておきましょう。

下着 汗がすぐ乾く化繊の衣類を着用すると快適です。

帽子 紫外線や熱中症を防ぐために着用しましょう。

登山靴 靴底が厚くくるぶしを保護する靴を履きましょう。

装備品

ザック/カバー
富士登山には30L〜40Lが適当です。雨天時にカバーがあると便利です。

ヘッドランプ/懐中電灯
夜間行動しない登山でもザックに入れておきましょう。

地図/コンパス
現在位置は必ず確認しましょう。

ストック
ひざ・腰への負担を軽減します。

スパッツ
雨水の浸入を防ぎ泥除けにもなります。

着替え/下着
濡れないようにビニールに入れましょう。

サングラス/日焼け止め
紫外線対策は万全に。試供品があると便利です。

水筒
水は1日2Lぐらい必要です。
 

お弁当/行動食
お弁当は忘れずに。行動食は飴などお菓子の他にゼリー飲料がおススメです。

その他

・時計
・ウェットティッシュ
・軍手
・タオル
・ビニール袋
・お金(小銭)
・保険証/救急用品

など

キャプテンわん■体力づくり

登山に向けての体力づくりは必要な準備です。トレーニングジムに通ったり、外をランニングしたりすることも良いですが、トレーニングをする時間がなかったり、外を走るのは恥ずかしいとお思いの方は、普段の生活から体を動かすこと心がけていきましょう。例えば普段エスカレーターを使っている方は階段を登るようにしたり、歩くときは早歩きを心がけたり、通勤の帰りでは一つ手前の駅で降りて歩くなど、ちょっとした工夫で体力づくりはできます。明日から登山に向けた一歩を踏み出しましょう!


特集 次ページへ

登山の準備

富士山に限らず登山をする際には事前準備が重要です。登山計画や装備品の準備、体力づくりなどしっかりとした準備をして登山に備えましょう。

雨具・防寒着は準備しておくと安心です。
雨具・防寒着は準備しておくと安心です。 基本スタイル
基本スタイル

■登山に必要な装備

服装

上着/ズボン 山は紫外線が強く気温差もあるため長袖シャツと長ズボンがお勧めです。また山の天気が変わりやすいので防寒着・雨具は準備しておきましょう。

下着 汗がすぐ乾く化繊の衣類を着用すると快適です。

帽子 紫外線や熱中症を防ぐために着用しましょう。

登山靴 靴底が厚くくるぶしを保護する靴を履きましょう。

装備品

ザック/カバー
富士登山には30L〜40Lが適当です。雨天時にカバーがあると便利です。

ヘッドランプ/懐中電灯
夜間行動しない登山でもザックに入れておきましょう。

地図/コンパス
現在位置は必ず確認しましょう。

ストック
ひざ・腰への負担を軽減します。

スパッツ
雨水の浸入を防ぎ泥除けにもなります。

着替え/下着
濡れないようにビニールに入れましょう。

サングラス/日焼け止め
紫外線対策は万全に。試供品があると便利です。

水筒
水は1日2Lぐらい必要です。
 

お弁当/行動食
お弁当は忘れずに。行動食は飴などお菓子の他にゼリー飲料がおススメです。

その他

・時計
・ウェットティッシュ
・軍手
・タオル
・ビニール袋
・お金(小銭)
・保険証/救急用品

など

キャプテンわん■体力づくり

登山に向けての体力づくりは必要な準備です。トレーニングジムに通ったり、外をランニングしたりすることも良いですが、トレーニングをする時間がなかったり、外を走るのは恥ずかしいとお思いの方は、普段の生活から体を動かすこと心がけていきましょう。例えば普段エスカレーターを使っている方は階段を登るようにしたり、歩くときは早歩きを心がけたり、通勤の帰りでは一つ手前の駅で降りて歩くなど、ちょっとした工夫で体力づくりはできます。明日から登山に向けた一歩を踏み出しましょう!


特集 次ページへ