ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 

SPORTSよこはまVol.43:特集(1/4)

横浜F・マリノス

横浜F・マリノス

http://www.f-marinos.com/

2014シーズンチームスローガン  

 

1972年、前身となる日産自動車サッカー部が創部。
1993年、Jリーグ開幕より3回の優勝。2013シーズンは、リーグ戦で優勝争いを繰り広げながら、惜しくも2位で終わったものの、第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会では21年ぶりの優勝を勝ち取りました。
樋口靖洋監督体制3年目を迎えた今シーズンは、中村俊輔選手、齋藤学選手などを中心に、9年ぶりにAFCチャンピオンズリーグへ出場。そして悲願のリーグタイトルへ挑戦するシーズンとなります。
●ホームスタジアム 日産スタジアム/ニッパツ三ツ沢球技場

横浜とつながる横浜F・マリノスの地域貢献活動紹介

●横浜F・マリノスふれあいサッカープロジェクト

ホームタウンを中心に、健常者・障がい者の隔たりなく、サッカーを「する」「観る」「語る」きっかけづくりとなる活動として展開している「横浜F・マリノスふれあいサッカープロジェクト」。さまざまな活動を合わせて年間700回以上、約40,000名に向けてサッカーの楽しさを伝えています。

●サッカー食育キャラバン

横浜市内の小学校1〜2年生を対象に、横浜F・マリノスのコーチがサッカーの指導と食育指導をセットで行う活動。多くのJリーグクラブが小学校訪問をやっている中、食育キャラバンは横浜F・マリノスだけ。サッカー指導で運動の楽しさを伝えた後、給食を一緒に食べながら、食の大切さを伝えています。

●futuro(フトゥーロ)/横浜F・マリノスカップ─電動車椅子サッカー横浜大会─

Jリーグ初の知的障がい者サッカーチームとして、2004年に発足した「futuro(フトゥーロ)」。公益財団法人横浜市体育協会・障害者スポーツ文化センター横浜ラポールの協力のもと、精力的に活動を行っています。また、電動車椅子サッカー競技の普及を目的として開催される交流事業を共催。サッカーを通じた「障がい者への理解と交流」の推進を目指しています。

 
 
 
 

特集 次ページへ

横浜F・マリノス

横浜F・マリノス

http://www.f-marinos.com/

2014シーズンチームスローガン  

 

1972年、前身となる日産自動車サッカー部が創部。
1993年、Jリーグ開幕より3回の優勝。2013シーズンは、リーグ戦で優勝争いを繰り広げながら、惜しくも2位で終わったものの、第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会では21年ぶりの優勝を勝ち取りました。
樋口靖洋監督体制3年目を迎えた今シーズンは、中村俊輔選手、齋藤学選手などを中心に、9年ぶりにAFCチャンピオンズリーグへ出場。そして悲願のリーグタイトルへ挑戦するシーズンとなります。
●ホームスタジアム 日産スタジアム/ニッパツ三ツ沢球技場

横浜とつながる横浜F・マリノスの地域貢献活動紹介

●横浜F・マリノスふれあいサッカープロジェクト

ホームタウンを中心に、健常者・障がい者の隔たりなく、サッカーを「する」「観る」「語る」きっかけづくりとなる活動として展開している「横浜F・マリノスふれあいサッカープロジェクト」。さまざまな活動を合わせて年間700回以上、約40,000名に向けてサッカーの楽しさを伝えています。

●サッカー食育キャラバン

横浜市内の小学校1〜2年生を対象に、横浜F・マリノスのコーチがサッカーの指導と食育指導をセットで行う活動。多くのJリーグクラブが小学校訪問をやっている中、食育キャラバンは横浜F・マリノスだけ。サッカー指導で運動の楽しさを伝えた後、給食を一緒に食べながら、食の大切さを伝えています。

●futuro(フトゥーロ)/横浜F・マリノスカップ─電動車椅子サッカー横浜大会─

Jリーグ初の知的障がい者サッカーチームとして、2004年に発足した「futuro(フトゥーロ)」。公益財団法人横浜市体育協会・障害者スポーツ文化センター横浜ラポールの協力のもと、精力的に活動を行っています。また、電動車椅子サッカー競技の普及を目的として開催される交流事業を共催。サッカーを通じた「障がい者への理解と交流」の推進を目指しています。

 
 
 
 

特集 次ページへ