ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 
    イベントレポート

せやこども大学「ダブルダッチ入門」

by :横浜市体育協会 地域スポーツ課瀬谷区連携担当

 8月3日(水)、三ツ境小学校体育館にてダブルダッチの講座が行われました。瀬谷区では、夏休みを中心に市内の大学と連携して今年は図工・美術・医学・家庭科・理科など7種の講座を開催しています。この日は体育の講座として、講師に日本体育大学・小林正利先生とダブルダッチサークルEager-Beaver(イーガー ビーバー)をお迎えし、区内の小学生38人がダブルダッチを体験しました。
(主催:瀬谷区役所地域振興課 次世代育成支援係)

本日の先生、ダブルダッチサークルEager-Beaverのみなさん
本日の先生、ダブルダッチサークルEager-Beaverのみなさん

 まずは、先生のデモンストレーション。国際大会3位の実力を持ち、世界一を目指す華麗な演技。軽快な音楽に合わせて、二本の縄が回る中で飛ぶ!バク転!そして、縄を回しながら回す人が変わる!!

デモンストレーション

華麗な演技

 こどもたちも挑戦です。まずは、縄に入って飛んでみます。
 縄に入るタイミングは、入り始めの位置から自分に近い側の縄が上にあがったとき。ターナー(縄を回す人)の「いち、にの、さん」というかけ声で縄へ入るタイミングを計ります。縄に入ったら早いテンポ小刻みにジャンプします。

入れた!  小刻みにジャンプ!
入れた!(左) 小刻みにジャンプ!(右)

うまく縄に入って飛べるようになったら、今度は自分で縄から出る練習です。
ポイントは、縄に入ったら前に進みながらターナーの近くで抜けること。

縄を床に置いて練習。縄から出たら先生にタッチ  縄を回して実践。飛んで、すぐ抜ける!
縄を床に置いて練習。縄から出たら先生にタッチ(左) 縄を回して実践。飛んで、すぐ抜ける!(右)

「縄に入って、1回飛んで、抜ける」を連続して行います  はつらつとした先生たちの指導!
「縄に入って、1回飛んで、抜ける」を連続して行います(左) はつらつとした先生たちの指導!(右)

先生たちのようにできるかな  子どもたちも元気よくジャンプ!
先生たちのようにできるかな(左) 子どもたちも元気よくジャンプ!(右)

 会場は子どもたちのできた喜びと笑顔であふれていました。あっというまに講座終了の時間です。

「楽しかったお友達?」「はーい」先生も子どももみんな元気に挙手!
「楽しかったお友達?」「はーい」先生も子どももみんな元気に挙手!

 今日の目標は、自分で縄に「入って飛んで」「出られる」ようになること。参加者みんな達成できていました。学んだことを今度はみんなが先生になってお友達などに教えてあげられるといいですね。

「先生ありがとう」「またダブルダッチしたいな」
「先生ありがとう」「またダブルダッチしたいな」

 ダブルダッチは、2本の縄と3人以上が集まれば老若男女誰でも手軽にできます。そして集中力、持久力、リズム感、創造力、バランス、そしてチームワークが自然に身につくスポーツです。近所や学校のお友達、家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。