
【後期】元気力向上セミナー~セラピストが伝授~脳神経&呼吸のコンディショニングと障害者スポーツについて
元気力向上セミナーは、横浜の健康づくりに関わる専門的な人材育成や地域指導者のスキルアップを目的として、各種テーマごとに開催しています。
また、健康運動指導士および健康運動実践指導者資格更新の単位取得ができる講座としても開催しています。
今回は「脳神経系&呼吸のコンディショニングと障害者スポーツについて」をテーマに、1月26日(日)・2月1日(土)の2日間にわたり開催しました(2日間で1講座)。
1日目は、脳機能の障害に対する理解とスポーツ導入例や、肢体不自由者の運動指導について、障害者スポーツ文化センター・ラポール上大岡職員の講師による講義と実技がありました。
実技では、障害のある方へのトランポリンやクライミング指導方法のグループワーク、肢体不自由体験ができる装具を付けて段差の上り下りやボッチャ体験、車いすの操作方法や車いすバスケット体験に取り組みました。
参加者からは、実際に肢体不自由を体験してみて、見ているだけとは想像以上の差があり、貴重な時間だったとの声がありました。
2日目は、脳を活性化させるプログラムとして、トータルニューロコンディショニングと呼吸について講義と実技がありました。
脳神経を活性化させる運動プログラムや呼吸を意識したエクササイズを通して、身体だけでなく脳も活性化され、認知機能や運動機能の向上がはかれる内容でした。
呼吸については風船を使ったトレーニングもあり、参加者は笑顔で取り組みました。
今年度の「指導者のためのスキルアップセミナー」は、全講座が終了しました。
来年度も、単位取得や資格が取得できるスキルアップセミナーを開催予定です。
開催が決まりましたら、ハマスポにてお知らせします。
みなさまのご参加お待ちしております。
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市スポーツ協会「講座・セミナー担当」
TEL:045(640)0014 [平日9:00~17:00]
MAIL:kenko-yoyaku@yspc.or.jp