ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 
    イベントレポート

オリンピアン・パラリンピアン学校訪問事業~横浜市立寺尾小学校~

 

 

 平成29年6月14日(水)、ロンドン・北京と2大会連続でオリンピックに出場し、日本体操女子24年ぶりとなる団体総合入賞に大きく貢献した鶴見虹子さんが、横浜市立寺尾小学校を訪問し、児童全員の前で講演会と5、6年生に特別授業(マット運動)を実施いたしました。

 

 

①講演(全学年:2校時)
 児童681名の大きな拍手に出迎えてもらい、児童代表から歓迎の言葉や、校長先生からプロフィールを紹介してもらいました。

 

 

 

 

 

 鶴見さんは、お姉さんの体操教室の送り迎えの付き添いがきっかけで5歳から体操を始め、小学生2年生から本格的な練習を開始し、小学3年生頃からオリンピックへの出場を意識したとお話してくださいました。

 また、練習がきつくて体操を「やめたい」とお母さんに相談したら、「一所懸命頑張ってきた体操なんだから、もう少し続けてみたら」の一言で続けられたこと、14歳で全日本選手権女子個人総合で初優勝し、オリンピックにも2大会出場することができたのは、お母さんのあの一言があったから、とお母さんへ感謝の思いも話してくれました。児童の皆さんは真剣に鶴見さんのお話を聞いていました。

 

 児童からの「金メダルは何個ありますか?」との質問では「全日本選手権個人総合で6回優勝し、金メダルを6個持ってます!その他にも、種目別で取ったメダルがたくさんあります。今日、学校に持ってきたメダルは日本選手権の金メダルと世界体操選手権の銅メダルです」と答えてくれました。

 

 保護者の方々にむけては「子どもたちが、今まで頑張って継続してきた事に対して、こどもがやめたい!と言ってきた時、今まで辛くても諦めずに頑張って続けたんだから、もう少し頑張ってみればと、子どもをひと押しする言葉をかけてあげてほしい」との話もありました。

 

 講演の最後には、さまざまな技を披露してくれました。
 倒立歩行、後方倒立回転跳び(バク転)、側方伸身宙返り(側宙)と次々と技が披露され、最後は平均台の上で倒立し、子どもたちは大興奮状態!! 大きな驚きの声や歓声、拍手が鳴り響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 終わりに、児童代表から感謝の言葉と花束贈呈があり、児童が会場を退出する際は、ひとりひとりに世界選手権のメダルを触らせていただき、ハイタッチをしながらお別れしました。

 

 

 
②実技(5年生:3校時、6年生:4校時)
 まずは、鶴見さんが「おしり歩きをやってみよう!」のかけ声ではじまりました。

 

 

 前転、後転、側転の見本を見せながら、手の付き方などの基本を説明しました。

 

 

 
 子どもたちへ丁寧に指導をしてくれました。

 

 

 

 

 
 「体幹トレーニングもやってみよう!」では、腹筋、背筋を転がりながら連続して行いました。
 子どもたちは、それぞれの動きはできましたが、連続をすると…「難しい」の声があちらこちらから聞こえてきました。

 

 

 

 授業の最後は、整理運動です。
 鶴見さんが「練習後にストレッチをすると、筋肉の疲れが取れるのと柔軟性も高まるから、しっかりやろうね」と教えてくれました。

 

 

 

 実技の最後にも、児童代表が感謝の気持ちを伝えました。

 

 
 そして、児童からのサプライズ! 素敵な合唱のプレゼントです。これには、鶴見さんも感動し、目からは感激の涙が…

 

 

 

 
 保護者からの感想
「ひとつひとつがゆっくりで、きれいな実技の見本を見せてくれた」
「子どもに対して、わかりやすく説明してくれていた」
「苦手な子も楽しそうに取り組んでいた」
「指導前後では、子どもの動きが変わったのが、素人目でもわかった」
「鶴見先生、本当に貴重な時間をありがとうございました」

 

 

 給食の時間(6年3組)
 みんなで「いただきます」のあいさつをして、さあ食事開始です。

 

 
 児童からの質問をたくさん受けながら、楽しい会話であっという間に時間がたちました。
 食事の時間が終わりそうな頃、なんと担任の先生がギターで弾き語りをしながら、歌のプレゼントがありました。
 最後はクラス全員から、感謝のメッセージが伝えられました。

 

 

 

 

 横浜市では、市内18区35校の小学校及び18校の中学校に、オリンピック・パラリンピック出場経験者を派遣し、スポーツ教室等を行うことで児童・生徒がオリンピック・パラリンピック競技に親しむ機会を提供するとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、市内のスポーツ振興とオリンピック・パラリンピックの機運の醸成を図ることを目的に学校訪問事業を実施しています。