ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 
    イベントレポート

夏季たきがしら楽校開催報告

 

 

平成27年7月28日(火)から31日(金)に、たきがしら会館で開催された「夏季たきがしら楽校」の様子をご紹介します。

 

たきがしら楽校は、学校や学年をこえて新しい仲間と普段の学校では体験・経験できないプログラムを実施する、4日間連続の特別教室です。

 

今年のたきがしら楽校は、1日目フットサル、2日目野球、3日目バスケットボール、4日目クラフト作成と充実したプログラムが展開されました。
各日とも優れた経験・知識をもつコーチによる指導は、子ども達を惹きつけ、子ども達は真剣な眼差しで取り組んでいました。

 

楽校1日目の開校式では、全員が元気よくしっかりとした挨拶でたきがしら楽校がスタートしました。

みんなの「お願いします!」の挨拶が体育館の中に響きわたりました。

 

 

その後のフットサルでは、はじめは足でボールを扱うことが難しくなかなか思い通りにできませんでしたが、徐々にボールを蹴ることに慣れてきました。

 

パスの練習

パスの練習

 

 

狙いを定めてコーンにボールを当てます。目の前にあるコーンを狙ったつもりが、隣のコーンに当たった子もいました。

 

ドリブルの練習

ドリブルの練習

 

 

リレー形式でドリブル・ターン・ストップを繰り返し、ボールを決められた枠の中に止めて次の子にバトンタッチ。うまく次の子に渡せた時は達成感の笑顔がありました。

 

ゲーム

高学年・低学年に分かれてゲーム

 

パスやドリブル、たくさんのシュートも決まり盛り上がりました。

 

 

 

楽校2日目の野球では、バッティングを中心に行いました。
お手本

当会館のジュニア野球(応用)教室に参加している小学6年生によるお手本

 

きれいなフォームでバットに当たったボールは遠くまで飛び、みんな目でボールを追っていました。

 

フォームチェック

コーチの掛け声に合わせてみんなでフォームチェック

 

20本ずつのティーバッティングでは、回数を重ねるにつれて遠くまで飛ばすことができました。

 

 

 

楽校3日目のバスケットボールでは、連日暑い中で一生懸命に体を動かしてきたので、そろそろ疲れが出てくるかな…と思いきや、元気いっぱいに子ども達が体を動かしてくれました。

 

ウォーミングアップ

バスケットボールを使ったウォーミングアップ

1人1つずつボールを持って、コーチの指示に合わせてボールを持ち上げたりドリブルしたり、みんな思うようにボールを動かすことが出来ず苦戦していました。

 

 

 

楽校最終日の4日目は、たきがしら楽校では大人気のクラフト作成です。

横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センターのスタッフである大野指導員(キャンパーネーム:ジャイ子)による、木の枝や木の実を使った写真立てを作りました。

 

結ぶ作業

みんなが苦労した枝と枝を紐で結ぶ作業

 

普段の生活ではなかなか行わない作業なので、最初は紐が緩んだりしていましたが、何回か繰り返すうちにコツをつかみ土台ができてきました。

 

飾りつけ

グル―ガン(ボンドを出す道具)を使った木の実、種などの飾りつけ

 

使い慣れないグル―ガンを使って狭い隙間にボンドを流し込み、子ども達のイメージしたものを目を輝かせながら表現していました。

 

写真たて

みんなが作成した写真立て

飾りがたくさん付いている写真立てや木の実などがきれいに並べられている写真立てなど、子ども達の個性あふれる世界に一つだけの写真立てが完成しました。

 

 

4日間のたきがしら楽校を通して、30人の子どもたちが学校や学年の枠をこえて共に過ごした経験は、夏休み始まって一番最初の大切な思い出になったと思います。

 

 

たきがしら会館では、これからも魅力たっぷりの教室やイベントを数多く実施します。みなさまのご参加をお待ちしております。

集合写真

 

 

【主催】たきがしら会館
【協力】横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター

 

 

■開校決定!! 平成27年度 「冬季たきがしら楽校」のお知らせです

【開催日程】12月21日(月)~23日(水)※日程は予定

冬季のたきがしら楽校は、大好評だった夏季たきがしら楽校と同内容のプログラムを開催予定です。

 

 

■横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2015のお知らせ!

たきがしら会館では、10月4日(日)「たきがしら会館DAY」を開催。
卓球無料開放とダーツ体験を行います。(※いずれも無料)

 

 

※両イベントの詳細は、後日たきがしら会館HPにてご案内します

 

 

 

皆さまのご参加、お待ちしています。